卓球メモ

初級者レベルを用具で補おうと悪あがき中。

粒高ラバーを試す

「運動能力に自信がなくても初心者の頃は勝ちやすい」という情報を見て粒高ラバーに挑戦してみました。

ラバーは、粒高初心者に推奨されていたTSPのカールP3の中です。

 

・粒高ラバーのメリット・デメリット

私自身、初めて粒高ラバーを打ったのですが、すごく面白いですね。粒高で打つと回転が逆になる、と聞いてはいたのですが、粒高を使用するまでは意味が分かっていませんでした。

例えば、相手がドライブを打ってきた時に、下にラケットを動かしながらブロックすると、同じ回転のまま相手に返球できます。相手がドライブを打った時点では相手にとっては上回転ですが、こちらにとっては下回転です。それを粒で滑らせてそのままの回転で相手コートに返すので、こちらにとって下回転のボールが相手に行くことになります。相手側からすると、上回転で打ったのが、逆に下回転で戻ってくるようになるわけです。

このように、【粒高ラバーの強み】は相手のボールの回転を残したまま、相手に打ち返せることにあります。ボールが普段見慣れない動きをするので、相手にとってやりづらいです。

【粒高ラバーの弱み】はその裏返しで、相手の回転を逆にして打ち返すのが難しいです。粒が倒れて滑ってしまい自分から回転を作り出すのが苦手なので、ナックルが弱点というのもうなずけます。

 

・粒高を使用するなら

自分が試したあとに、たまに教えているあまり動けない子に打ってもらったのですが、結論から言うとイマイチでした…。自分自身が粒高初心者である上、その子が裏ソフトでしばらくプレーしてからの変更だったからか、バックのプッシュがうまく身につきませんでした。結局、本人の意向も確認して、裏ソフトへ戻すことにしました。

粒高は、感覚をつかむのが小さい子には難しそうなので、表ソフトでスタートした子や、中学生が初めから使う、というのが良いのかなと思いました。

と、粒高があまり良くなさそうな記事になってしまっていますが、粒高で打ったボールは相手を混乱させることがあったので、使いこなせれば大きな武器になると思います。またいつかチャレンジします!