卓球メモ

初級者レベルを用具で補おうと悪あがき中。

2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

(2-②)フォアツッツキ

フォアのツッツキを苦手にしている子は多いです。おそらく,普通のフォア打ちの延長で,振ってしまうからだと思います。特に,①バックスイングを取りすぎてしまう。②横方向に振ってしまう。ということが原因でうまくいっていないことが多いです。 ①について…

(2-②)バックツッツキ

ツッツキを覚えるときに大切なのは『切らない』ことです。切ろうとしてラケットを振ってしまうと、ラケット面がぶれて入りません。 初めはフォアよりも覚えやすい『バック』で感覚をつかみます。 ①卓球知恵袋のぐっちいさんの動画の通り、ラケット角度を『4…

(2-②)ドライブ①こする練習

フットワークを使って打てるようになってきたらドライブに挑戦してみましょう。 ツッツキとドライブ、どちらを先にやるか迷うところですが、まずは攻める意識を持ったほうがいろんな戦型につなげられると思うので先にドライブをやります。 『卓球知恵袋』の…

(2-②)ドライブ①食い込ませるドライブ

ドライブについては、まず「こする」感覚が大切だと思っていました。 それはそうなのですが、初心者の小学生に教えた場合、こする意識が強すぎて次のような問題が発生してしまいました。 ・下から上へのスイングが大きすぎる。 ・空振りしてしまう。 そこで…

(2-①)N式フットワーク

これまでのフットワークは,主に「横への動き」がメインでしたが,前後のフットワークも取り入れた「N式」フットワーク練習というものがあります。ただ,N式にもいろいろあるようですが,ここでいうのは『卓球知恵袋』のやっすんさんバージョンです。 手順と…

(2-①)3点フットワーク

台の端から端まで動いて、フットワークを鍛えましょう。 フォア→ミドル→バック→またフォア…以下同じ、というようにボールを出して、それを練習者が全てフォアで打ちます。 反復横飛びのように動きましょう。 始めはゆっくり、だんだんスピードを上げます。

(2-①)切替え-1~3球

『卓球練習革命』にあった切り替えのスピードアップの練習です。この練習をしておくと、だんだんランダム練習に近づくことができます。 【方法】フォアに1球→バックに1球→フォアに2球→バックに2球→フォアに3球→バックに3球、とボールを出します。 練習…

(2-①)切替え-小と大

フォアとバックの切替えの別メニューです。 小さい切替えと大きい切替えをやることで、フットワークと切り替えの両方ともスピードアップにつなげられます。 『卓球知恵袋』のやっすんさんの動画が分かりやすいです。 www.youtube.com