卓球メモ

初級者レベルを用具で補おうと悪あがき中。

(1-8)レシーブ②上回転速い

ゆっくりの上回転サーブのレシーブをやりましたら、次は「速い」上回転サーブのレシーブをやりましょう。

スピードのある上回転サーブをレシーブするには、《当てるだけ》でいいです。
いわゆる【ブロック】ですね。
 
それほど弾まないラケットでしたら、《小さく》振りましょう。
 
コースは次のように難易度を上げていきます。
①フォアだけ。
②バックだけ。
③フォアとバックのランダム。
④フォア、バック、ミドルのランダム

(1-7)レシーブ①上回転ゆっくりランダム

1.コースをフォアかバックどちらかに

「上回転サーブ」で「ゆっくり」スピード、フォアかバックの「ワンコース」に対して、レシーブができるようになりましたら、ひとつ難易度を上げます。

ワンコースなのを「ランダム」にしましょう。

フォアかバックにサーブを出すのですが、どちらに出すかは教えません。

ゲーム感覚でやってみましょう。

 

2.ミドルも

うまくなってきたら『ミドル』も加えてみます。

ミドルは、なるべく威力の出しやすいフォアで処理するようにしましょう。

(1-6)サーブ①とりあえずサーブ

まずはフォアで入るサーブを打てるようにします。

打つ時は、《1、2、3》とカウントして、3の時にボールに当てます。

順序としては次のようにできるようになっていけばいいでしょう。

 

①相手コートに入れる。

ラケットを台に対して垂直にして《小さく》振ります。ネットの向こう側をねらうより,《自分のコートの手前のほうをねらう》ほうが良いと思います。

 

②ボールを低くする。
だんだん低くするために,《横に》振るようにします。《打球点を低く》して、ラケットに当たった直後に卓球台に当たるようにしましょう。

 

③スピードを上げる。
ラケットを振るスピードを上げます。ただし,《大振りにならないように,当たる瞬間にスピードを上げる》ように振るとよいです。

オーバーミスしてしまうようなら《ラケットを少しかぶせる》ようにしましょう。

 

④回転をかける。
スピードを上げるとオーバーミスしてしまうようになるので,上回転をかけてボールがはずみすぎないようにします。
ラケットでボールの真後ろをとらえるのではなく,ラケットを少しだけかぶせて,ボールの斜め上をこすりつつ当てるとよいです。

(1-5)動いて打つ②切替え

フォアのみ、バックのみである程度打てるようになったら、フォアとバックの切り替えをやりましょう。

 
【方法】フォア側に1球出したら、次はバック側に1球出して、あとはこれを繰り返します。
ここで正しくない《グリップ》ですと、握り変えるために一瞬遅れてしまうので、この段階で正しいグリップに修正しましょう。
また、バックを打つ時に右足が前に出ないように《スタンス》に気をつけましょう。

(1-4)動いて打つ①2点フットワーク

止まった状態でフォア・バックが入るようになったら、一歩分左右に動きながらボールを打ちます。

正しいフォームを身に付けるのはもちろん大事なのですが、《足が動く》というのも大事です。
 
【方法】まずフォア側半面の外側のほうにボールを出して、練習者がフォアで打球→フォア半面のミドル寄りにボールを出して、練習者は一歩内側に動いてからフォアで打球。これを繰り返します。
同様にバック側半面でも外側と内側にボールを出して、練習者がバックで打ちます。
 
動く時は反復横飛びのように両足とも移動します。《平行足》のまま移動するよう気をつけましょう。
初めはゆっくり、だんだん早く動きながら打ちましょう。
 
『卓球知恵袋』のやっすんさんの動画が参考になります。 

(1-3)フォア②不動打ち

フォアのひねり当てで入るようになってきたら、腕を【少しだけ】振ってスピードアップを図りましょう。


『卓球知恵袋』のぐっちぃさんの動画が分かりやすいです。
 
【目標】初めはゆっくりでよいので、正確性を重視します。入るようになったら少しずつ振るスピードを上げましょう。

(1-2)バック①押し打ち

フォアでボールに当たるようになったら、バックハンドもやってみましよう。

フォアを覚えてからバックをやり始めるよりも、早い段階でバックも始めることで、苦手意識が生まれないようにしましょう。
 
【方法】フォアと同じように多球練習をします。練習者はバック側に立ちます。
練習者は、体の真ん中にきたボールを打ちます。
 
《グリップ》に気をつけて、スタンスは《平行足で左足のみやや前》にします。✳︎右足が前に出ないように気をつけましょう。
それから、ラケットは横向きにしましょう。縦にして打つようになると、バックが振れなくなります。
また、ラケットはおなかの前からスタートするように、ひじを右側にずらしましょう。
 
この動画を参照ください。
 
【コツ】できるだけボールを引きつけて打ちます。体から20センチくらいのところで打球します。
初めは少しだけ押すようにして当てます。フォアと異なり体はひねらなくてよいです。
 
【目標】8割くらい入るように頑張りましょう。入るようになったら、フォアのスピードアップに移ります。